野遊びプロジェクトa-so-bo 過去の行事

こちらでは野遊びプロジェクトa-so-bo の過去に開催済みの行事を掲載しております。


2020年1月の行事予定
みんなで餅つき楽しもう!
(難易度:低  体力:低)

 

新年明けましておめでとうございます。本年も相変わりませずお付き合いのほど宜しくお願いいたします。

さて、新年第一段のイベントは餅つきです。餅米をかまどで蒸して、臼と杵でついて、その場で出来立てを丸めて色んな食べ方でいただきます。是非ご参加ください。

 
【開催日】:2020年1月19日(日)
【集合場所】:アクトランドYAO(八尾市立大畑山青少年野外活動センター)
【集合時間】:9
:00
【参加費】:大人¥2,000、子供¥1,000
【解散予定時間】:
【申し込み締切日】:
お申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

2019年12月の行事予定
紅葉の「ほしだ園地」でハイキング」
(難易度:低  体力:低)

 

野遊びを通して親子や家族で共有した体験は普段のコミュニケーションづくりにも役立つのです。今回は紅葉の「ほしだ園地」をハイキングで巡ります。

 
【開催日】:12月8日(日)
【集合場所】:京阪バス「星のブランコバス停」または「ほしだ園地駐車場」
【集合時間】:9
:00

【解散予定時間】:15:00頃(ほしだ園地駐車場解散)
【申し込み締切日】:12月1日(日)先着順
お申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

2019年11月の行事予定
「みんなでアウトドアクッキング」
(難易度:低  体力:低)

 

野遊びを通して親子や家族で共有した体験は普段のコミュニケーションづくりにも役立つのです。今回は東花園教室にて「みんなでアウトドアクッキング」です。

 
【開催日】:11月10日(日)
【集合場所】:東花園教室(※最寄り駅近鉄奈良線「東花園駅」)
【集合時間】:9
:00

【解散予定時間】:17:00頃(東花園教室にて解散)
お申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

2019年10月の行事予定
「生駒山麓公園野外活動センターにてデイキャンプ」
(難易度:低  体力:低)

 

野遊びを通して親子や家族で共有した体験は普段のコミュニケーションづくりにも役立つのです。今回は「生駒山麓公園野外活動センターにてデイキャンプ」です。

 
【開催日】:10月6日(日)
【集合場所】:近鉄奈良線「生駒駅」
【集合時間】:8
:45
(9時にバスが出発しますので時間厳守でお願いします。)
【解散予定時間】:17:00頃(生駒駅解散)
お申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

2019年9月の行事予定
「マス釣り体験会」
(難易度:低  体力:低)

 

まだまだ暑い日が続きますが、標高500m越えの自然の中でニジマスを釣ってみませんか?そしてそれを食することで命の大切さを学びます。もちろん道具は不要。手ぶらでOK!是非この機会に参加してみて下さい。

 
【開催日】:2019年9月8日(日)
【集合場所】: 近鉄「大阪難波」駅に7:00 時集合

南海高野線 河内長野駅→南海バス 鱒釣場下車(1,070円/大人ひとり)
※直接現地へ向かう方は、 8:15 現地(千早川マス釣り場)集合して下さい。
 
【参加費】(交通費は各自負担ください)
メンバー ¥6,000円/ひとり
ビジター ¥8,000円/ひとり
※ 参加費は釣りをする人数分必要です。付き添いの方は不要です。
※ 内訳:釣り代、エサ代、竿代、びく代、調理代
※傷害保険の加入をお勧めします。

【解散予定時間】:昼食後現地解散
お申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

※下記からの詳細ページも必ずご覧ください。

2019年7月の行事予定
「生駒山麓公園野外活動センターにてデイキャンプ」
(難易度:低  体力:低)

 

野遊びを通して親子や家族で共有した体験は普段のコミュニケーションづくりにも役立つのです。今回は「生駒山麓公園野外活動センターにてデイキャンプ」です。

 
【開催日】:7月21日(日)
【集合場所】:近鉄奈良線「生駒駅」
【集合時間】:9
:45
(10時にバスが出発しますので時間厳守でお願いします。)
【解散予定時間】:17:00頃(生駒駅解散)
お申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

2019年6月の行事予定
「ホタル鑑賞会」
(難易度:低  体力:低)

 

「初夏の風物詩・ホタル」の生態系を通して環境を学びます。

 
【開催日】:生息地が確定できず、中止いたします。
引き続き調査いたしますので、来年以降をお楽しみにしてください。

2019年5月の行事予定
「ツツジ観賞ハイキング」
(難易度:低  体力:低)

 

野遊びを通して親子や家族で共有した体験は普段のコミュニケーションづくりにも役立つのです。今回は生駒山ハイキングコースを利用した「ツツジ観賞ハイキング」です。

 
【お知らせ】
5月1日(水)の「ツツジ観賞ハイキング」は天候と現地の開花状況から5月12日に延期となりました。
【開催日】:5月12日(日)
【集合場所】:近鉄奈良線「瓢箪山駅」南口周辺
【集合時間】:9
:00
【解散予定時間】:15:00頃(枚岡駅解散)
【ルート】
《往路》
生駒山ハイキングコース「なるかわ谷コース」~なるかわ園地つつじ園
《復路》
なるかわ園地~神津嶽コース~近鉄「枚岡駅」で解散(15:00頃の予定)

お申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

2019年4月の行事予定
「親子でハイキングBBQ」
(難易度:低  体力:低)

 

「自由の森なるかわ」までのハイキングとBBQとアクティビティ(有料)です。

 
【開催日】:4月14日(日)
【集合場所】:近鉄奈良線「瓢箪山駅」の改札を出たところ
【集合時間】:8
:00
【解散予定時間】:17:00頃(瓢箪山駅解散)
【参加費】
メンバー (※1) 大人2,100円/ひとり、子ども1,500円/ひとり ビジター 大人3,000円/ひとり,子ども2,000円/ひとり (※1 入会金1,000円 年会費6,000円)
【スケジュール】:
08:00 瓢箪山駅出発
10:00 自由の森なるかわ到着
11:00 BBQ開始
14:00 体験プログラム(別途実費 http://camp-narukawa.com/activity.shtml )
15:00 自由の森なるかわ出発
17:00 瓢箪山駅解散
お申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

2019年3月の行事予定
「親子でお花見ハイキング」
(難易度:低  体力:低)

 

生駒山ハイキングコースを利用した「親子でお花見ハイキング」を開催いたします。

 
【開催日】:3月31日(日)
【集合場所】:近鉄奈良線「瓢箪山駅」
【集合時間】:1
0:00
【解散予定時間】:15:00頃
【ルート】:
生駒山ハイキングコース「なるかわ谷コース」~「らくらく登山道」~神津嶽コース~近鉄「枚岡駅」で解散
「お花見ハイキング」のお申し込みにつきましては、以下の内容をLINEでメッセージをいただくか、
090-1444-8866
または、
info@a-so-bo.org
にて、榛木敏之(はりきとしゆき)までご連絡をお願いします。
①参加者人数
②参加者氏名と年齢
③代表者の連絡先(当日に連絡が取れる携帯電話番号)
をお知らせください。

2019年3月の行事予定
「初めてのキャンプ」
(難易度:低  体力:低)

キャンプを始めたいけど…いきなりお店で聞くのもね…
キャンプ場ってどんなとこ?道具は?料理は?
お任せ下さい!インストラクターがお応えいたします!

開催日 3月16日(土)、23日(土)
場所:東大阪市立市民多目的センター
時間:各日とも 13:30 〜 1
6:30
(入室は15:30までにお願いします。)

2018年12月の行事予定
「ワークショップ」
(難易度:低  体力:低)

12月は屋内にてワークショップを開催いたします。初めての人でも大丈夫!安全、安心の講習です。

開催日 12月8日(土)、15日(土)、22日(土)
場所:東大阪市立市民多目的センター
時間:各日とも 9:00 〜 1
0:00
12月8日:キャンプで役立つロープワーク
12月15日:子供のリスクマネージメント
12月22日:知れば簡単!テントの立て方

2018年10月の行事予定
「枝豆狩り体験会」
(難易度:低  体力:低)

丹波の黒豆で有名な「丹波黒」を畑に座り込んで「もぎ取り」収穫を楽しみます。

開催日 10月21日(日)
道の駅「丹波マーケス」 9:30現地集合 
待ちに待った丹波の黒豆がいよいよ10月に解禁します。 畑に座り込んで「もぎ取り」、その場で湯がいたり、豆ご飯にしたり、収穫の喜びを体験します。 もちろん道具は不要。 手ぶらでOK! 是非この機会に参加してください

台風24号の影響により、
9月の「マス釣り体験会」は
中止いたしました。

2018年9月の行事予定
「マス釣り体験会」
(難易度:低  体力:低)

釣った魚をさばいて食らう。
食育「命の大切さを考える。」

開催日 9月30日(日)
千早川マス釣り場 8:00現地集合 
秋の気配を感じながら自然の中でニジマスを釣ってみませんか?そしてそれを食することで命の大切さを学びます。もちろん道具は不要。手ぶらでOK!是非この機会に参加してみて下さい。

NPO 野遊びプロジェクト a-so-bo
会員募集中!

 

a-so-bo 年間スケジュール予定表

催 事 詳 細
1月 餅つき 1年の始まりに仲間でワイワイとお餅を突いて千切って丸めていただきます。
2月 雪遊び体験会 スキーやスノボだけが雪遊びじゃない!走って転んで雪まみれで笑顔になろう。
3月 ハイキング&バーベキュー 春まだ遠いこの季節。キャンプ場「自由の森なるかわ」まで小さな春を探しながら歩きます。
キャンプ場では、火の起こし方から炭火に移すまでを学びます。
4月 お花見ハイキング お弁当を持って、らくらく登山道沿いの桜の下を、歩きながらのお花見です。
ゲームをしながらコンパスの使い方を学びます。
5月 ツツジ観賞ハイキング なるかわ園地のツツジ園までハイキング。一面に咲く色とりどりのツツジの素晴らしさは必見。
ゲームをしながらコンパスの使い方を学びます。
6月 ホタル観賞会 初夏の風物詩・ホタル。自然に舞う幻想的な風情の一時を眺めながらホタルの生態系を通して環境を学びます。
7月 ボルダリング体験会 壁をよじ登るだけでしょ?イヤイヤ思いの外難しい!力任せではない身体の使い方を学びます。
8月 星空観察会&オートキャンプ 車でキャンプ場まで行き、テントの設営をします。夜は焚き火を囲んで夜空を見上げます。
9月 マス釣り体験会 釣った魚をさばいて食らう。
食育「命の大切さを考える。」
10 枝豆狩り体験会 丹波の黒豆で有名な「丹波黒」を畑に座り込んで「もぎ取り」収穫を楽しみます。
11 紅葉の原生林を歩く 京都・深山にある京大演習林内を紅葉を眺めながら歩くツアー。本当の自然とは?を学びます。
12 発表会 この一年を振り返り皆さんの思いを表現して下さい。