近ごろ家族で野遊びした?
野遊びはエンターテインメントだ!a-so-bo
a-so-boは、野遊びを通して自然に親しむ楽しさを知るお手伝いをすることで、マナー・環境意識の高い子どもの健全育成や社会教育、体力向上、ひいては環境保全活動へ繋げていきたいと考えています。野外での遊びを通して得られた体験は子供の身体と精神の健全な発育にとってかけがえのないものであり、大切な成長の段階でその機会を得ることは本人だけでなく社会にも大きく寄与すると考えます。
NPO 野遊びプロジェクト a-so-bo
会員募集中!
a-so-boなら旬の野遊びで季節を感じることができます。
家族で参加することで親子の「きずな」が深まり、 初めて会った人との交流で新しい自分の発見があります。 参加はカンタン!a-so-boに会員登録してください。 下段のフォームより、ご登録していただくことができます。
a-so-bo 年間スケジュール予定表
月 | 催 事 | 詳 細 |
1月 | 餅つき | 1年の始まりに仲間でワイワイとお餅を突いて千切って丸めていただきます。 |
2月 | 雪遊び体験会 | スキーやスノボだけが雪遊びじゃない!走って転んで雪まみれで笑顔になろう。 |
3月 | ハイキング&バーベキュー | 春まだ遠いこの季節。キャンプ場「自由の森なるかわ」まで小さな春を探しながら歩きます。 キャンプ場では、火の起こし方から炭火に移すまでを学びます。 |
4月 | お花見ハイキング | お弁当を持って、らくらく登山道沿いの桜の下を、歩きながらのお花見です。 ゲームをしながらコンパスの使い方を学びます。 |
5月 | ツツジ観賞ハイキング | なるかわ園地のツツジ園までハイキング。一面に咲く色とりどりのツツジの素晴らしさは必見。 ゲームをしながらコンパスの使い方を学びます。 |
6月 | ホタル観賞会 | 初夏の風物詩・ホタル。自然に舞う幻想的な風情の一時を眺めながらホタルの生態系を通して環境を学びます。 |
7月 | ボルダリング体験会 | 壁をよじ登るだけでしょ?イヤイヤ思いの外難しい!力任せではない身体の使い方を学びます。 |
8月 | 星空観察会&オートキャンプ | 車でキャンプ場まで行き、テントの設営をします。夜は焚き火を囲んで夜空を見上げます。 |
9月 | マス釣り体験会 | 釣った魚をさばいて食らう。 食育「命の大切さを考える。」 |
10月 | 枝豆狩り体験会 | 丹波の黒豆で有名な「丹波黒」を畑に座り込んで「もぎ取り」収穫を楽しみます。 |
11月 | 紅葉の原生林を歩く | 京都・深山にある京大演習林内を紅葉を眺めながら歩くツアー。本当の自然とは?を学びます。 |
12月 | 発表会 | この一年を振り返り皆さんの思いを表現して下さい。 |